大腸カメラ検査について
大腸がんは自覚症状がほとんどなく進行も遅いことから、気付いた時にはかなり悪化しているケースがあります。
大腸カメラ検査は、内視鏡スコープを肛門から挿入し、大腸粘膜全域を直接確認することで、大腸がんの早期発見・早期治療が可能であり、大腸がんの原因となる前がん病変である大腸ポリープの発見、切除も可能です。当院は、患者様の苦痛を最小限に抑えた、安全で精緻な検査を実施しております。不明点など、お気軽にご相談ください。
大腸カメラ検査を
受ける重要性
大腸がんの発症数は年々増加しています。今ではがんによる死亡原因においても大腸がんが上位を占めており、早期の発見と治療が非常に重要です。特に40歳を超えると大腸がんの発症リスクが高まります。
大腸カメラ検査は、大腸がんの早期発見が可能な検査のため、定期的に検査を受けることが推奨しております。当院では最新の内視鏡システムを導入しており、患者様の苦痛を最小限に軽減できるよう心がけております。大腸カメラ検査をお考えの方は、お気軽に当院までご相談ください。
このような症状は
ありませんか?
- 下痢が続く
- 血便が出た
- 慢性的な便秘
- お腹の張り(腹部膨満感)
- 残便感がある
- 便が細い
- 排便回数が多くなった
- 体重の急激な減少
- 便潜血検査で陽性と診断された
- 親族に大腸がんの既往歴がある方がいる
など
当院の
大腸カメラ検査の特徴
内視鏡専門医による安心の大腸カメラ検査
当院の大腸カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会の認定を受けた消化器内視鏡専門医が、高い技術と最新の内視鏡機器を用いて、短時間で精緻な検査を行っております。検査の際に、大腸ポリープを発見した場合は、その場で切除手術を行います。
FUJIFILM(富士フィルム)の最新モデル
「ELUXEO 7000システム」を導入
当院の内視鏡室システムは富士フィルム社の最新モデルを採用しており、ピロリ菌による胃炎診断の精度が高いことが特徴です。
Multi-LightTechnology
Multi-Light Technologyは、レーザーやLEDなどの異なる光源を組み合わせることで、より正確に状態を確認でき、画像処理を組み合わせることで目的に応じた観察画像の作成が可能な技術です。
BLI(Blue Light Imaging)(Blue LASER Imaging)観察
BLI(Blue Light Imaging)(Blue LASER Imaging)は、短波長の狭帯域光を照射することで得られる信号に対して画像処理を行うことができます。
これにより、血管の表面構造などを鮮明に映し出すことができます。
LCI(Linked Color Imaging)観察
LCI(Linked Color Imaging)は、白色光と短波長の狭帯域光を組み合わせて、ソフトウェアにより色の拡張を微調整することができます。
このため、正常な粘膜と病変部の粘膜の色の違いをはっきりと映し出すことができます。
鎮静剤を使用した苦痛の少ない大腸カメラ検査
当院では大腸カメラ検査の際に、鎮静剤を用いてウトウトと眠っているようなリラックスした状態でスムーズに検査を受けていただけます。それにより、検査も短時間で終えることができます。
日帰り大腸ポリープ切除対応
大腸カメラ検査時に大腸ポリープを発見した場合は、その場で切除が可能です。ただし、大きいポリープの切除が必要な場合は入院施設のある提携の高度医療機関へご紹介することがあります。また、抗血栓薬を服用されている患者様は、お薬の調節が必要となることがあります。
内視鏡検査室1部屋・
リカバリーベッド4台
完備
当院は、内視鏡検査室を1室、鎮静剤を使用した検査後にお休みいただけるリカバリーベッドを4台完備しております。
リカバリースペースでは他の患者様の目を気にすることなく、ゆっくりお休みいただけます。
土曜日・日曜日の大腸
カメラ検査も可能
当院では平日どうしてもお仕事で時間が取れない方、育児などで手が離せない方のために、土曜日・日曜日の大腸カメラ検査を実施しております。
土曜日・日曜日の大腸カメラ検査をご希望の方は、お気軽に当院までお問合せください。
胃カメラ・大腸カメラ
検査の同日検査も可能
お仕事などで複数回来院するのが難しい方のために、当院では胃カメラ検査と大腸カメラ検査の同日検査も可能です。ご希望の方は、お気軽に当院までお問合せください。
二酸化炭素による
おなかの張りを軽減
大腸は曲がりくねった形状をしており、微細な異常を見落しがちなため、見落としを防ぐ為に大腸カメラ検査時には気体を送り大腸を膨らませます。これが検査後に強い膨満感や不快感に繋がります。
当院では、空気の代わりに約200倍体内に吸収されやすい、炭酸ガスを使用するため、検査後の不快感を解消し、患者様に安全且つ正確な検査を提供しております。送り込んだ炭酸ガスは、体内に吸収された後、二酸化炭素となって呼気により体外に排出されます。
検査終了後、そのまま
リカバリールームで
お休みいただけます
当院ではリカバリースペースを完備しております。検査後は、鎮静剤が抜けて楽になるまでゆっくりお休みいただけます。
京急大津駅より徒歩1分の便利なアクセス
京急賀浦線「京急大津駅」より徒歩1分と、駅を降りてすぐの場所にあります。駅から長時間歩く必要もありませんので、お気軽にご来院ください。
大腸カメラ検査の流れ
1前日
検査前日は消化のよいものを21時までに済ませください。食事内容の詳細な説明は事前にお伝えいたします。
夕食後の水分摂取は糖分を含まない水や薄いお茶などをお飲みください。就寝前に指定の下剤の服用をお願いします。
2当日朝
当日朝は水や薄いお茶など、糖分を含まない透明の飲み物をお飲みください。牛乳、コーヒー、アルコールなどの摂取はお控えください。普段お薬を服用している方は、医師の指示に従ってください。
3下剤内服
下剤は検査開始の5時間前に服用を始めてください。基本的に下剤はご自宅での服用となりますが、不安な方は院内で服用することもできます。院内での下剤の服用をされる方は、ご指定のお時間にお越し頂くようお願いします。
鎮静剤を用いた検査を行う場合は、当日のお車、バイク、自転車などの運転はできません。ご家族の送迎や公共交通機関にて当院にお越しください。
4検査前
検査着に着替えていただきます。鎮静剤を用いる場合は、検査直前に鎮静剤の点滴を行います。
5検査
検査時間は15〜30分ほどです。ポリープ切除手術や組織採取を行う場合は追加で少しお時間がかかります。
6検査後
医師から検査結果をご説明しております。鎮静剤を用いた検査の場合は、鎮静剤が完全に抜けてからご説明します。ポリープ切除や組織採取を行った場合は、当日の過ごし方など注意事項についてもご説明します。生検は、結果が分かるまでに7〜10日ほどかかるため、再度ご来院をお願いします。
飲食は検査後、1時間経過してから可能です。ポリープ切除や組織採取を行った場合は、3時間経過してから飲食が可能となります。検査当日は激しい運動や長距離の移動を控えてください。また、検査後1週間ほどは、食事や運動などに制限が生じるため、医師よりご説明します。
下剤が苦手な方へ
大腸カメラ検査に対する不安や苦痛といったイメージの原因のひとつに、下剤の服用が挙げられます。
当院では、比較的服用しやすい下剤を使用し、より多くの方に負担を少なく大腸カメラ検査を受けていただける体制を整えております。
モビプレップ(液体)
下剤特有の味が改善され、少ない量で高い洗浄力を発揮する下剤です。便秘でない方や排便が良好な方は、モビプレップを1リットル服用していただければ、大腸カメラ検査前の処置を終えられる場合があります。ただし、腎機能が低下している方やご高齢の方には使用できません。
大腸カメラ検査の費用
1割負担の方 | 3割負担の方 | |
---|---|---|
大腸カメラ検査 | 2,500円 | 7,500円 |
大腸カメラ検査+ 病理組織検査 |
4,000円 | 11,000円 |
日帰り大腸 ポリープ切除 |
8,000~10,000円 | 24,000~30,000円 |